上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- (--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-)
Comment(-)
きつく締めた時計を、鞄に隠して。
+++
ちょっとだけこころが折れそうになってます。
いつかは来る日がやってきたのだと思えばいいのだろうけれど。
けれど、やっぱり、つらいものはつらいな、って思っています。
ええと。
なんか明るい話題。
そうそう。
lynch.全国ツア、アルバム発売決定おめでとう!
中四国の細かいまわりっぷりに目がくらみます(笑)
まわりの人々は森羅岡山と姫路ベータがかぶったと泣いています(笑)
とりあえず岡山。地元一発いっとこうかなと思いまして本日振込みをしてきました。
番号はまあどうでもいいんですよねえ。
いつもの場所で見ますからして。いまげ、音は悪いけど見やすいからいいね。
そういえば森羅万象、岡山はいつの間にかデルヒも来るそうで…おおう…。
なかなかハードコアな森羅万象になりそうです。たあのしみ。
Moranで光る指輪を買うってきめたんだから!ふたつ!(笑)
お盆休みがちょうど13日からになってしまった悲劇のM嬢のために、指輪を買うのです。
…12日だったら、よかったのにね…!
有給も無いそうなのでほんとうに。悲しい。
わたしよりもM嬢に行ってほしいくらいだってのに、さみしいかなしい…。
あと、サディはんの松山のチケ引き換えてきました。
最近良番に恵まれていたりいなかったりですが、なかなかの良番じゃなかろうかこれは。
サロキの柵って何人入れるのかしらね。
…まあいいけど。
とりあえずホテルも予約してみました。たのしみたのしみー。
そして。
来月のジュリィー福山も休みがとれました!
休みっていうか夜勤明けをもぎとりました!やったぜおれ。
夜勤明けの日は即で帰宅していろいろ準備せにゃね、という感じです。
ひとり参戦のはずが気づけばともだちのMたんとか相方とか来るみたいで(笑)
やったね。これではしゃぎまわっても目立たないわ…。
…いや、たぶん目立つわ(笑)
だめなこです。うん、だめなこなんです…。
殴られたこめかみは、だいぶ痛くなくなってきております(笑)
さて。
明日、家に帰れないのがつらいけど。
また「ただいま」がいえることを信じて、わたしは夜勤に参ります。
家族。
家族だからね。
+++
ちょっとだけこころが折れそうになってます。
いつかは来る日がやってきたのだと思えばいいのだろうけれど。
けれど、やっぱり、つらいものはつらいな、って思っています。
ええと。
なんか明るい話題。
そうそう。
lynch.全国ツア、アルバム発売決定おめでとう!
中四国の細かいまわりっぷりに目がくらみます(笑)
まわりの人々は森羅岡山と姫路ベータがかぶったと泣いています(笑)
とりあえず岡山。地元一発いっとこうかなと思いまして本日振込みをしてきました。
番号はまあどうでもいいんですよねえ。
いつもの場所で見ますからして。いまげ、音は悪いけど見やすいからいいね。
そういえば森羅万象、岡山はいつの間にかデルヒも来るそうで…おおう…。
なかなかハードコアな森羅万象になりそうです。たあのしみ。
Moranで光る指輪を買うってきめたんだから!ふたつ!(笑)
お盆休みがちょうど13日からになってしまった悲劇のM嬢のために、指輪を買うのです。
…12日だったら、よかったのにね…!
有給も無いそうなのでほんとうに。悲しい。
わたしよりもM嬢に行ってほしいくらいだってのに、さみしいかなしい…。
あと、サディはんの松山のチケ引き換えてきました。
最近良番に恵まれていたりいなかったりですが、なかなかの良番じゃなかろうかこれは。
サロキの柵って何人入れるのかしらね。
…まあいいけど。
とりあえずホテルも予約してみました。たのしみたのしみー。
そして。
来月のジュリィー福山も休みがとれました!
休みっていうか夜勤明けをもぎとりました!やったぜおれ。
夜勤明けの日は即で帰宅していろいろ準備せにゃね、という感じです。
ひとり参戦のはずが気づけばともだちのMたんとか相方とか来るみたいで(笑)
やったね。これではしゃぎまわっても目立たないわ…。
…いや、たぶん目立つわ(笑)
だめなこです。うん、だめなこなんです…。
殴られたこめかみは、だいぶ痛くなくなってきております(笑)
さて。
明日、家に帰れないのがつらいけど。
また「ただいま」がいえることを信じて、わたしは夜勤に参ります。
家族。
家族だからね。
スポンサーサイト
わたしはふうっとろうそくをけす。
+++
ジュリィーTOUR2009「アイデンティティ」@岡山IMAGE
+
綯音
卒える春
バースデイ
笑う闇
叫騒曲
グローリージェネレーション
星の海
+
いやー。
ぜんぜんひとがいませんでした…(笑)
ジュリィーの出番は3ばんめ。
最初はなんか高校生バンド。2ばんめはコックさん。
コックさんはギターのおとがおおきすぎてわれてたんだぜ…。
良い曲なんだろうなあという輪郭すらわからなかった。
ざんねん。
もうちょっとギターの音はおとしてね。
で。
ジュリィーですとも。
待ってましたとね。ね。
めちゃくちゃたのしかったです。
身内5人。
モッシュしまくりました。
『叫騒曲』と『グローリージェネレーション』の2曲で一気にあせだくです。
自重も手加減もいたしませんとも。
モッシュであばれまくっていたら杏太さんと慎さんがちょう笑ってこっちを見ています。
調子に乗ります(笑)
ゆーじろの記憶があんまないんですよねほんと…すんません…。
どっちかというとハコの前でうろうろしてた緑ジャージにオールバックのゆーじろのがよく覚えてます。
工場長はなんか淡々と叩いてた、ね…。クールですね。
差し入れも無事に渡せたし(スタッフ来ないかなーと思ってたら慎さんが出てきて焦った)
慎さんの満面の笑顔が見れたからもう、うん、しあわせ。
しかし身内の2人が杏太さんの笑顔にヤラレていたんだぜ。
杏太さんのはにかみ笑顔の破壊力ははんぱないですからね。
華奢だし。癒し系だし。
物販のブースにちんまり座ってる姿がたいへんかわいらしかったです。
まさか『バースデイ』と『笑う闇』聴けるとは思ってなかったんですよね。ううう。
うれしすぎて思わず最前で。
慎さんの目の前で。
「きたあああ!」ってばかですか。ばかですね。
ごめんね慎さん。
でもうれしかったんです。
ホタルの頃にすきになって。
ライヴ行きたかったけどホタル、ね。
それから「桜心中」をおいかけて。
「ジュリィー」がはじまって。
ジュリィーのときが…2005年?
ホタル時代も含めたらそれ以上か。
けっこう待てるもんですね(笑)
次も楽しみです。
+++
ジュリィーTOUR2009「アイデンティティ」@岡山IMAGE
+
綯音
卒える春
バースデイ
笑う闇
叫騒曲
グローリージェネレーション
星の海
+
いやー。
ぜんぜんひとがいませんでした…(笑)
ジュリィーの出番は3ばんめ。
最初はなんか高校生バンド。2ばんめはコックさん。
コックさんはギターのおとがおおきすぎてわれてたんだぜ…。
良い曲なんだろうなあという輪郭すらわからなかった。
ざんねん。
もうちょっとギターの音はおとしてね。
で。
ジュリィーですとも。
待ってましたとね。ね。
めちゃくちゃたのしかったです。
身内5人。
モッシュしまくりました。
『叫騒曲』と『グローリージェネレーション』の2曲で一気にあせだくです。
自重も手加減もいたしませんとも。
モッシュであばれまくっていたら杏太さんと慎さんがちょう笑ってこっちを見ています。
調子に乗ります(笑)
ゆーじろの記憶があんまないんですよねほんと…すんません…。
どっちかというとハコの前でうろうろしてた緑ジャージにオールバックのゆーじろのがよく覚えてます。
工場長はなんか淡々と叩いてた、ね…。クールですね。
差し入れも無事に渡せたし(スタッフ来ないかなーと思ってたら慎さんが出てきて焦った)
慎さんの満面の笑顔が見れたからもう、うん、しあわせ。
しかし身内の2人が杏太さんの笑顔にヤラレていたんだぜ。
杏太さんのはにかみ笑顔の破壊力ははんぱないですからね。
華奢だし。癒し系だし。
物販のブースにちんまり座ってる姿がたいへんかわいらしかったです。
まさか『バースデイ』と『笑う闇』聴けるとは思ってなかったんですよね。ううう。
うれしすぎて思わず最前で。
慎さんの目の前で。
「きたあああ!」ってばかですか。ばかですね。
ごめんね慎さん。
でもうれしかったんです。
ホタルの頃にすきになって。
ライヴ行きたかったけどホタル、ね。
それから「桜心中」をおいかけて。
「ジュリィー」がはじまって。
ジュリィーのときが…2005年?
ホタル時代も含めたらそれ以上か。
けっこう待てるもんですね(笑)
次も楽しみです。
きらきら、ひかる。
+++
おひさしぶりです。生きています。
書くべき日記もあったと思うのに更新してなくてほんとすいません。
生きています(だいじなことなので2回言います)
ということでちょろりと音源の話あれこれ。
+
とりあえず今度のライヴに向けてジュリィーをひととおり。
初期から現在までをシャッフルするとものすごくカオスになります(笑)
特にいちばん新しい音源ね。『アイデンティティ』ね。
最初に01のイントロ聴いた瞬間iPodの電源落としました(笑)びっくりした。
「ジュリィー」の音かこれが、ともう」ほんとにぐるぐるとしたものですが。
何回かリピしてやっと耳に馴染みました。
何度もね、ここでレビューしたと思うんですけど、ジュリィーの音っていうこと。
そういう音からなんとなくそれてきているんだなあと思ってみたり。
沈んだ底から何かを見つけてきたのかしら。
黒い絵の具がなくなっちゃったのかな。
それもまた一興。これからどう変わりゆくのかを見てゆけるのがとてもうれしい。
こんだけ様変わりして驚かされたのはムック以来です、ありがとう。
そしてサディはん、ねえ。
音源出す順番が逆じゃないですかねこれ…。
『陽炎』をまずシングルとして出して、そっから『MASTER OF ROMANCE』につなげればよかったんじゃないかなあ、と思うわけです。
なんかアルバム出してそっからシングルカットとか、ねえ。
手抜きに見えて仕方ないわけです。ネタ切れかと。
カップリングとPVに期待…するしかないですよねえ。うん。
カップリングも流れが定番化しつつあるので、ここいらで打破していただきたいとこですが。
表題が既にレビュー済みなので今更コメントのしようがないという、ね。
んーんー。
夏ツアも場所がとても微妙な回り方で、日程のあき具合もなんか微妙で。
まあ、場所的に前後にインストアが絡むのはまちがいなさそうなんですけどね…。
とりあえずどこか1箇所は行っておけたらいいな、と思います。
友人知人に託しまくっててすいませんほんとうに。
そろそろ自分で行かねばなりますまいて。ね。
いい加減耐性つけておかんと。毎回テンパって自爆してます。すみません。
+++
おひさしぶりです。生きています。
書くべき日記もあったと思うのに更新してなくてほんとすいません。
生きています(だいじなことなので2回言います)
ということでちょろりと音源の話あれこれ。
+
とりあえず今度のライヴに向けてジュリィーをひととおり。
初期から現在までをシャッフルするとものすごくカオスになります(笑)
特にいちばん新しい音源ね。『アイデンティティ』ね。
最初に01のイントロ聴いた瞬間iPodの電源落としました(笑)びっくりした。
「ジュリィー」の音かこれが、ともう」ほんとにぐるぐるとしたものですが。
何回かリピしてやっと耳に馴染みました。
何度もね、ここでレビューしたと思うんですけど、ジュリィーの音っていうこと。
そういう音からなんとなくそれてきているんだなあと思ってみたり。
沈んだ底から何かを見つけてきたのかしら。
黒い絵の具がなくなっちゃったのかな。
それもまた一興。これからどう変わりゆくのかを見てゆけるのがとてもうれしい。
こんだけ様変わりして驚かされたのはムック以来です、ありがとう。
そしてサディはん、ねえ。
音源出す順番が逆じゃないですかねこれ…。
『陽炎』をまずシングルとして出して、そっから『MASTER OF ROMANCE』につなげればよかったんじゃないかなあ、と思うわけです。
なんかアルバム出してそっからシングルカットとか、ねえ。
手抜きに見えて仕方ないわけです。ネタ切れかと。
カップリングとPVに期待…するしかないですよねえ。うん。
カップリングも流れが定番化しつつあるので、ここいらで打破していただきたいとこですが。
表題が既にレビュー済みなので今更コメントのしようがないという、ね。
んーんー。
夏ツアも場所がとても微妙な回り方で、日程のあき具合もなんか微妙で。
まあ、場所的に前後にインストアが絡むのはまちがいなさそうなんですけどね…。
とりあえずどこか1箇所は行っておけたらいいな、と思います。
友人知人に託しまくっててすいませんほんとうに。
そろそろ自分で行かねばなりますまいて。ね。
いい加減耐性つけておかんと。毎回テンパって自爆してます。すみません。
変われない形があるなら、心を溶かしましょう。
+++
D'espairsRay LIVE TOUR 2009 "PSYCHEDELIC PARADE"@OKAYAMA CRAZY MAMA KINGDOM
+
セトリは覚えてません、よ(笑)
『Lizard』で始まり『HEAVEN'S COLOR』で終わり。
アルバムの曲はぜんぶやったかな。
で、『in vain』『Garnet』『MAZE』『BORN』『Reddish』。
『SIXty∞NINe』『Hollow』『MIЯROR』。
『Coccon』『Bullet』もやったかな。
ダブルアンコールで『「浮遊した理想」』でしたよ。
といったかんじ。
ラブパレードは予想通り『桃太郎』やってくれました(笑)
ディスパのセトリは、中盤にバラードというかスロウ曲を固めて置いておくんじゃなくて、
ブロックのあたまに一個スロウ曲を置いて、そのあと一気に煽ってくるパターンが多かったですな。
ある意味中だるみしなくていいかも。
『PARADOX 5』は生の音が入ると一気に変わるねえ。
それから『Garnet』に非常にびっくりしたんですけど。
ある程度前情報は仕入れてきてはいたものの、予想以上だった。
いやあ、そのアレンジは、ないわ…(笑)
『Garnet』はもうちょっと宗教ぽくてこう、威厳のある曲だったような気がしたんだけど。
あのイントロはどこへいったの…!
そんでもってまあ、今回ちょいと残念だったのがひずみさん。
調子が戻ってないのか、連日のライヴがたたってんのか。
あんまし声が出てなかった気がします。高音がところどころひっくりかえってたし。
裏声あんま出てなかったし。
でもなんか、そのまとう空気はすごく、この瞬間を楽しもうっていう、
そういうのがすごく伝わってきてはいた。
喉、大事にしてね。
で、まあ、時系列ぐっちゃぐちゃですが、覚えてる範囲でのMCレポを。
主にアンコールですね。
+++
D'espairsRay LIVE TOUR 2009 "PSYCHEDELIC PARADE"@OKAYAMA CRAZY MAMA KINGDOM
+
セトリは覚えてません、よ(笑)
『Lizard』で始まり『HEAVEN'S COLOR』で終わり。
アルバムの曲はぜんぶやったかな。
で、『in vain』『Garnet』『MAZE』『BORN』『Reddish』。
『SIXty∞NINe』『Hollow』『MIЯROR』。
『Coccon』『Bullet』もやったかな。
ダブルアンコールで『「浮遊した理想」』でしたよ。
といったかんじ。
ラブパレードは予想通り『桃太郎』やってくれました(笑)
ディスパのセトリは、中盤にバラードというかスロウ曲を固めて置いておくんじゃなくて、
ブロックのあたまに一個スロウ曲を置いて、そのあと一気に煽ってくるパターンが多かったですな。
ある意味中だるみしなくていいかも。
『PARADOX 5』は生の音が入ると一気に変わるねえ。
それから『Garnet』に非常にびっくりしたんですけど。
ある程度前情報は仕入れてきてはいたものの、予想以上だった。
いやあ、そのアレンジは、ないわ…(笑)
『Garnet』はもうちょっと宗教ぽくてこう、威厳のある曲だったような気がしたんだけど。
あのイントロはどこへいったの…!
そんでもってまあ、今回ちょいと残念だったのがひずみさん。
調子が戻ってないのか、連日のライヴがたたってんのか。
あんまし声が出てなかった気がします。高音がところどころひっくりかえってたし。
裏声あんま出てなかったし。
でもなんか、そのまとう空気はすごく、この瞬間を楽しもうっていう、
そういうのがすごく伝わってきてはいた。
喉、大事にしてね。
で、まあ、時系列ぐっちゃぐちゃですが、覚えてる範囲でのMCレポを。
主にアンコールですね。
| HOME |